関西・たい焼き好きお嬢の呟き

関西で食べたたい焼き店のレポートがメインです。その他演劇・スポーツ観戦・ハロプロ等ネタがあればつぶやいていく、そんなブログです。

鳴門鯛焼本舗

f:id:appy-Hakoneonsen:20131117194614j:plain

 
万を時して、この店、いえチェーン店について書きます。
 
 
鳴門鯛焼本舗
 
 
 
書くのが遅くなった理由は思い入れと、時の経過によって思うことが出てきたからに他なりません。
 
まずは思い入れの部分から。
初めて「こんなにたい焼きって美味しかったんですね。すいませんたい焼き舐めてました」と思ったのが、数年前ここの焼きたてのたい焼きを食べた時でした。
漫画・『幸福通りの幸せレシピ』の矢田絵梨子さんが後書きで語っていらっしゃった通りだ…となったものです。
店員さんの接客も良く、「いっぱい通おう。ここのなら何度も食べたい」と思いました。
しかし、いまやその店はありません。
いきなり閉店してしまいました。
 
 
 
鳴門鯛焼本舗は関西圏に19店舗、関東に5店舗、岡山に1店舗を経営している大型チェーンです。
 
たい焼きメニューは
黒あん(小豆)140円
鳴門金時いも160円の2点。
 
 

f:id:appy-Hakoneonsen:20131117194713j:plain

 
 
夏に食べると美味しいであろうアイスもなかもメニューにあります。(関西たい焼好きお嬢はアイスもなか食べた事ありません…)
 
 鳴門鯛焼本舗の鯛焼は1匹1個の金型を使って焼き上げる一丁焼きです。このような方法を使って焼き上げられる鯛焼きは天然物と呼ばれます。
金型が重い上、金型をひっくり返すタイミングを測る等技が要求され、なおかつ一気に量産できません。 
 ここまでの店舗数を有するチェーンになったのは純粋に凄いと思います。

f:id:appy-Hakoneonsen:20131117194700j:plain

 
鯛焼き自体は薄皮であんこたっぷり入っています。
鳴門金時芋鯛焼きもくどくない程よい甘さであんこが苦手な方はこちらがおすすめですね。
店舗によっては、イートインスペースがあったり、近くにベンチがあったりするので買い立てをすぐ食べられる場合もあります。
家に持ち帰った際は鯛焼きの入っている紙袋に鳴門鯛焼本舗推奨の加熱法が書かれていますので、それに従っていただければ自宅で美味しい鯛焼がいただけます。
 焼きたて、加熱したては美味しいのでぜひとも。

f:id:appy-Hakoneonsen:20131121092100j:plain

 
店舗についてもここに書きましょうか。
なにせ25店舗、すべての住所と営業時間を書くのは冗長すぎるのでホームページを見てほしいのですが…なにせ、このホームページの店舗案内が見ずらい!!
何順で並べられているのか全くわかりません。
余計なお世話かもしれませんが、都道府県別のリスト作りましたので参考にして下さい。出来るだけ上の方から順に北から南に行くように並べたつもりです。
 
大阪府
 〔池田市
阪急石橋駅前店
 
大阪市
・北区
天神橋店
天神橋3丁目店(天神橋筋商店街内)
阪神福島駅前店
本町中央大通り店
 
鴻池新田店(JR鴻池新田駅付近)
布施店(近鉄布施駅付近)
大蓮店
 
堺市
北野田店
岸和田駅前通商店街店
 
兵庫県
川西市
阪急川口能勢口店(駅構内)
伊丹市
阪急伊丹駅前店
尼崎市
阪急武庫之荘
 
〔神戸市〕 
・北区
鈴蘭台駅前店
・東灘区
岡本店(JR摂津本山駅付近)
 
京都府
三条寺町店
 
【東京都】
浅草橋店
・新宿区
日本橋人形町店(2015年4月25日オープン)
・千代田区
神田西口店
 
岡山県
井原店
 
関西圏に関しては、通勤・通学・ショッピングの合間に購入できるよう上手く駅前に出店しているなという印象ですね。
だいたいの店舗の営業時間は朝10時から。営業終了は21時〜22時、遅い所は23時までやっています。
 鳴門鯛焼本舗ホームページ→天然たいやき!鳴門鯛焼本舗
 
 
さて、ここで先述した『時の経過によって思うことが出てきた』という部分について書きたいと思います。
それは、鳴門鯛焼本舗がチェーン店である、ということです。
ここ数年、鳴門鯛焼本舗の色々な店舗に行き得た実感です。
 
鳴門鯛焼本舗であった実例として
⑴愛想の悪い店員さんが居た(よくある話ですね)
⑵注文したら若干冷えた鯛焼きを渡された
⑶店頭に行ったら店員さんが誰もいない。焼き場にも居ない(鯛焼き、焼きっぱなしなのに..)
突如閉店→調べたら別の場所に新店舗出店
 
⑴はまあよくある話です。店員さんの虫の居所や体調がよくなかったのかもしれません。
⑵もまあ「廃棄ちょっと前の渡されたかな…。少し味落ちるな…」と悲しくなったくらいです。
⑶⑷はかなりびっくりしました。
どこのお店行っても味は一定レベルで美味しいんですよ、熱いうちは。
 ただチェーン店であるがゆえ店員さんのクオリティにバラツキがある、鳴門鯛焼本舗本部の経営戦略により出店閉店を繰り返す。
まさにたい焼き界の『餃子の王将』であると感じています。
 
でも本当にいきなり閉店するのは止めてほしいし、閉店したらしたで店シャッターに挨拶文と近隣店舗の案内(あればですが)くらいは欲しいです。
過去2店舗閉店した鳴門鯛焼本舗知ってますが、どちらもそういった事をしていなかった覚えがあります。(今は、なさっているのならすみません…)
 
たい焼きチェーン店として、気軽に天然もの鯛焼きを味わえる環境を作り出そうとなされている事自体は素晴らしい事です。
ますますの発展を期待しています。